本文へスキップします。

TOP > MICの取り組み > MICフェア > Next-MIC2018フェアのご案内

ここから本文です。

Next-MIC2018フェアのご案内

Next-MIC2018トップ画像

Next-MIC2018フェアは終了いたしました

MICフェア2018会場風景10

お忙しい中、ご来場いただきありがとうございました。

過去最大の1568名のお客様にご来場いただき、会場は大盛況でした。(1日目:800名、2日目:768名)
 誠にありがとうございました。

鹿児島からICTによるイノベーションを起こしたい!という想いで企画をして参りましたがいかがでしたでしょうか?
皆様の「ビジネス維新」を起こすきっかけとなれば幸いです。

皆様から頂きました貴重なご意見を参考にし、今後も尽力して参りたいと思います。
なお、今回の展示品等につきまして、お問い合わせがございましたら、お気軽にご連絡ください。

会場の様子

 

MICフェア2018会場風景6

展示会場入口

MICフェア2018会場風景1

展示会場1

MICフェア2018会場風景2

展示会場2

 

MICフェア2018会場風景3

体験コーナー入口

MICフェア2018会場風景4

体験コーナー

MICフェア2018会場風景5

基調講演

 

MICフェア2018会場風景7

文教エリア

MICフェア2018会場風景8

専門セミナー

MICフェア2018会場風景9

MIC展示ブース

 

Next-MIC2018フェアを開催致します

Next-MICフェアは、最新のICT技術や製品を体感できる南九州最大級のICT専門展です。

第14回を迎える本フェアのテーマは
『ビジネス維新』-共創・協働・共生で実現-
明治維新150年、ICTによるイノベーションを鹿児島から!

としました。

また、新たに県民交流センター6Fギャラリーをメイン会場として例年とは違った特色のある開催を目指しています。

最近話題の働き方改革に関する最新機器やRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などの技術、鹿児島ではなかなか体験することができないAI(人工知能)・IoT(モノのインターネット)・VR(仮想現実)などの最先端技術をリアルに体感できる本フェアにご期待下さい。

展示会・セミナーのお申し込みありがとうございました。
展示会・セミナー申し込み

フェア開催までの情報を随時アップしていきます。ぜひご覧ください!

facebookリンク(外部サイトへリンク)

会期・会場

  • 会期
    平成30年6月14日(木曜日)
    平成30年6月15日(金曜日)
  • 会場
    かごしま県民交流センター
    住所:鹿児島市山下町14-50
    TEL:099-221-6600
    ※地下駐車場は2時間まで無料となります。

    県民交流センター地図
    1. 空港バス 「鹿児島空港」から「鹿児島中央駅」まで40分
      • 市電 「鹿児島中央駅」から「水族館口電停」まで15分 ⇒ 下車徒歩4分
      • バス 「鹿児島中央駅」から「水族館口」まで15分 ⇒ 下車徒歩5分
    2. JR 「鹿児島駅」から徒歩10分
  • 入場無料

主催

(株)南日本情報処理センター

基調講演・セミナー情報

基調講演 6月14日(木曜日)

【第一部】 13時30分~14時30分 県民ホール

講演テーマ 「真の『地方再生』に何が必要か」
早稲田大学公共経営大学院教授
片山 善博 氏

片山善博氏

全国各地で人口減少と地域経済の停滞に悩まされている。これに歯止めをかけるべく、国をあげて「地方創生」に取り組んできた。
ただ、今日まで必ずしもはかばかしい成果は見られない。
現状を打開するにはこれまでのやり方を大きく変えて、国主導から地域主導に改める必要がある。
地域の課題はさまざまで、決して全国一律ではない。
まず自ら地域の現状を認識し、地域本位に考える力を持ち、そして課題解決に乗り出す気概を持たなければならない。
では、鹿児島はどうあるべきか、九州はどうあるべきか。みなさんとともに考える機会としたい。

【第二部】 14時45分~15時55分 県民ホール [メルシーネット創立30周年特別講演]

講演テーマ「明治維新はなぜ薩摩からはじまったのか ~西郷隆盛と家老の力~」
志學館大学教授・鹿児島県立図書館長
原口 泉 氏

原口泉氏

明治維新はなぜ薩摩から始まったのでしょうか。
NHK大河ドラマ「西郷どん」の主人公、西郷隆盛と調所広郷・小松帯刀・桂久武ら家老の力にスポットを当て、
薩摩藩の教育力・政治力・経済力・情報収集力・ロジスティックシステム力を紐解きます。

 

基調講演 6月14日(木曜日)

10時30分~11時30分 県民ホール

講演テーマ「NECが取り組む『働き方改革』―NECの実践とソリューションのご紹介―」
NECプラットフォームソリューション事業部 事業部長
本永 実 氏

本永実氏

日本では、社会構造の変化への対応や、企業の生産性向上など、課題が山積し、働き方改革が大きなテーマとなっています。
NECも一企業として、全社を挙げて、働き方改革に着手、実行を進めています。
本セミナーでは、現在の社会状況を共有しつつ、NECが、今後のあり方をどう考え、どのような働き方改革を行っているのかをご紹介します。
また、働き方改革を支えるNECのソリューションも合わせてご紹介します。

セミナー 6月15日(金曜日)

10時30分~11時30分 4階大研修室3

講演テーマ「人工知能(AI)戦争!新型マルウェア対策、AIアンチウイルス、予測脅威防御のご紹介」
NECソリューションイノベータ株式会社
営業統括本部 共通ソリューション営業部 マネージャ
村田 和之 氏

ランサムウェアなどの被害が相次ぐ昨今、従来型の定義ファイルベースや振る舞いベースでは防御が難しくなっています。
いま注目の人工知能技術を活用したAIアンチウイルス製品CylancePROTECTをデモを交えてご紹介します。
またセキュリティ対策統合管理ソリューションSecureSeed Plusとの連携予定についてもご紹介します。

13時30分~14時30分 4階大研修室3

講演テーマ「『医療者の働き方改革』の動向とNEC医療ソリューションについて」
日本電気株式会社 医療ソリューション事業部
事業推進部 医療ソリューションコーディネーター
野間 充 氏

厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」や、厚生局の適時調査等による、行政の動向に触れ、医療機関としての就業管理に関する現状をお伝えするとともに、システム活用によるそれらの解決案について言及いたします。

14時00分~15時00分 4階大研修室4

講演テーマ「セキュリティリサーチャーからの提案」
ソフトバンク・テクノロジー株式会社
プリンシパルセキュリティリサーチャー
辻 伸弘 氏

ボクは日々、セキュリティ事故のリサーチをし、それらの手口についての研究をしています。
標的型攻撃、ランサムウェア、そして、人材不足。それは終わりがないという絶望もありますが、その中には知ることによる希望もあります。
皆さんは普段の業務をこなす中でセキュリティと接していることと思います。ボクは接することが業務です。
そこで皆さんに代わって業務の中で得た情報をケチることなくお伝えしたいと思います。
そこで見ることのできることはおそらく諦めです。その諦めは決して後ろ向きのものではありません。
ボクの話を通じて諦めることの大切さを知ってください。きっとそこには希望があるはずですから。

14時00分~15時00分 4階中研修室3 ⇒ 3階大研修室1(都合により会場が変更になりました)

講演テーマ「消費税税率10%引上げによる経理実務へ影響と軽減税率制度の正しい理解」
アクタス税理士法人 代表社員 税理士
加藤 幸人 氏

平成31年10月1日に予定されている消費税率10%への引上げ時には、軽減税率8%が導入されます。
経理では、軽減税率制度の内容を理解した上で、複数の税率での取引を、区分して仕訳処理していく必要があります。
さらに平成35年10月1日からは、適格請求書等保存方式(インボイス方式)が開始の予定です。
消費税率引上げによる経理実務の影響を、軽減税率制度の解説とともにわかりやすく説明していきます。

展示物ピックアップ

体験コーナー

突然ですが、VRについてご存知でしょうか?
言葉は聞いたことがあっても詳しくは知らない、体験したことはない…という方も多いのではないでしょうか。
VRについて簡単に説明すると...

【VR(バーチャルリアリティ/仮想現実)】
コンピューター上に仮想世界を作り出し、そこに自分がいるかのような体験ができる技術。
VRゴーグルを付ければ目の前に仮想の世界が広がります。
ゲームだけではなく、医療分野や教育、職業訓練などでも使用されており、今注目の技術です。

そのVRを昨年に引き続き、Next-MIC2018でも体験することができます!
注目のVRを出展いただく企業をご紹介いたします。

 

日本電気(株)
「VR消火体験シミュレーター」

VR消火体験シミュレーター

(株)アルファコード
「2018 最新VR!」

2018VR!


文章だけではこのVRの世界は伝えきれないので、ぜひ会場で実際に体験してみてください!

日本電気(株)

共創ワークショップ:アイデアソン、ハッカソン

このようなお客様、いらっしゃいませんか?

  • 新規事業のミッションを持つ人・組織
  • 課題がなかなか解決できない状況から抜け出したい
  • 将来あるべき姿と現状のギャップが大きくどこから手をつけていくべきか分からない

このブースではこれらを解決するヒントをみつけることができる事例の紹介をいたします。
体験コーナー入り口近くの共創エリアに、是非お越しください。

RAPID機械学習

最近AIという言葉を耳にすることが多くなっていますが、実はAIという言葉は1950年代から存在し、第1次ブーム、第2次ブームが起きては現実問題活用が難しく、実用には至らなかった、という過去があります。
しかし、コンピューターの性能向上、ビッグデータの普及、機械学習の登場により、現在の第3次ブームがやってきました。
特に機械学習は、様々な分野で活用が期待されています。

その機械学習について、当フェアではドローンとAI(機械学習)を組み合わせたソリューションの事例を紹介いたします。
ドローンの展示もあるのでご注目ください。

産学連携

初の試みとして体験コーナーにて産学連携ブースを配置します。
出展いただく学校を紹介します。

鹿児島大学大学院理工学研究科 渕田研究室

オープンデータってなんだろう?
近年、国や地方公共団体によりオープンデータの活用が推進されています。
本研究室ではオープンデータが抱える問題点とその解決案について、具体的な事例を踏まえてわかりやすく紹介します。

鹿児島キャリアデザイン専門学校

学生制作作品

  • 学生制作作品(職業実践専門課程)展示
  • ゲームサークル(産学連携プロジェクト)作品展示とプレイアブル

    鹿児島キャリアデザイン専門学校

文教エリア

新しい指導要綱に向けてのプログラミング・英語教材の紹介をはじめ、アクティブラーニング、協働学習に最適的な教室作りの提案、電子黒板・タブレット、教材ソフトの展示を行います。
複式遠隔授業の実証を行っていた徳之島モデルも展示いたします。
また、先生方の働き方改革へ向けての校務システムの展示も行います。

6階エキシビジョンシアター、文教エリアにて教育現場の未来をご体感ください!

※当案内に掲載した内容は、予告なく変更になる場合がございますのでご了承ください。

お問い合わせ

CONTACT

MICフェア実行委員

鹿児島市東開町4-104

TEL:099-269-9702

FAX:099-269-9704

ページTOPへ