TOP > 製品情報 > 医療機関・介護事業所 > 介護事業所向け > 介護トータルシステム『寿』 > トピックス > 『寿』日記 > 介護予防・日常生活支援総合事業マスタ作成の注意事項
ここから本文です。
平成31年3月4日(MON)
総合事業が本格的に開始され、各保険者独自の単位数の設定(独自)や独自サービスコード(独自/定率、独自/定額)が提示されそれぞれの事業所でマスタを利用した運用が始まっております。しかし保険者によってはマスタをCSVにて提示していただいていなかったり、マスタ設定ルールと異なった設定をされているケースも見受けられておりました。そういった案件が少なくない事から1月8日に厚生労働省より事務連絡が発出されております。
国から出ているマスタ設定ルールに沿って介護保険ベンダが請求ソフトを作っていても、ご提供されるマスタの設定内容が正しくないと加算が算定できなかったり、必要以上の回数を算定したりと不具合を起こす原因となっていました。
事務連絡ではすべてのパターンが記載されているわけではありませんが、主な設定誤りについては通知をご一読頂き、該当する場合は保険者へご連絡・ご確認頂けると正しいマスタへと変更してもらえると思います。正しいマスタ設定となると弊社を含めまして介護保険ベンダとしても大変助かりますので、是非ともご協力をお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ