【無料ウェビナー:4月4日(金曜日)】志摩市民病院 江角悠太氏:志摩市民病院の経営戦略のリアル へき地だからこそ未来を作れる
こんな課題をお持ちの方へ
- 病院のリアルな経営戦略に興味がある。
- 赤字病院V字回復の取り組みを参考にしたい。
- 厳しい医療環境を乗り越えるためのヒントが欲しい。
セミナー概要
セミナー | 医療介護経営オンラインセミナー
「志摩市民病院の経営戦略のリアル へき地だからこそ未来を作れる」 |
日時 |
2025年4月4日(金曜日)18時00分~19時20分 ライブ講演のためQ&Aの時間をご用意しています。 |
講師 | 国民健康保険 志摩市民病院 江角悠太氏 |
開催方法 |
zoomによるウェビナー開催です。 お申込み後、講演前日までに参加用URLをお送りいたします。 参加者のみなさまの顔出しはございませんので、ご安心ください。 |
お申込み |
お申し込みフォーム(外部サイトへリンク)より、必要情報を入力してください。 |
対象 |
医療機関の院長様・事務長様 医療機関にお勤めの方 |
参加費用 | 無料 |
主催 |
株式会社南日本情報処理センター |
注意事項 |
先着順のため、お早めにお申し込みください。 同業他社様につきましてはお断りしております。 |
チラシ | 院内共有のチラシはこちら(PDF:1,421KB) |
セミナー内容
潰れかけた病院に赴任して、V字回復を成し遂げて、その軌跡が取り上げられて「逆転人生」や「アンビリバボー」などのテレビにも出演。
しかし、やり方がパワハラだと訴えられたり、いろいろあるのがリアルな病院経営。
どんな困難を乗り越えてきたのか。
今、どんなことを考えて、どんな病院づくりをしているのか。江角先生ご自身に語っていただきます。
講師紹介
国民健康保険 志摩市民病院
江角悠太氏
東京都出身。
三重大学医学部卒業後、沖縄中部病院徳洲会の初期研修修了し、同大学に戻る。
2014年から志摩市民病院の経営に携わる。のろ志代表、地方創生医師団団長、日本地域医療学会理事などを務める。
家庭医療専門医・指導医として医師教育にも力を入れる。
当日までの流れ
お申込み
下記のお申し込みボタンをクリックし、必要情報を入力のうえお申し込みをしてください。
入力されたメールアドレスに、「お申し込み完了メール」が届いているのを確認します。これでお申し込みは完了です。
ウェビナー当日
ウェビナー当日は、「お申し込み完了メール」にあるzoomのURLをクリックし視聴してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。