本文へスキップします。

ここから本文です。

CSR【企業の社会的責任】

東開町組合団地内清掃作業に参加しました!

2023年9月30日(土曜日)、鹿児島木材産業協同組合様主催の清掃活動に参加しました。木材団地にある参加企業の皆さまと行っている清掃活動で、定期的に参加しています。組合団地内の道路沿線や防潮堤を参加企業で分担して、清掃活動を行います。当日は気持ちがいい秋晴れの中、参加者みんなでゴミを拾い、いい汗をかきました。たまには徒歩で会社付近の景観を感じるのもいいものです。東開町区画は比較的きれいで、ほとんどゴミは落ちていませんが、煙草の吸殻が毎回落ちているのを残念に思っています。東開町地区企業の一員として景観が損なわれないよう、そして気持ちよく仕事ができるように活動が継続できればと思います。

csr-seisou-1

csr-seisou-2

csr-seisou-3

技能祭に参加しました!

2023年11月11日(土曜日)、11月12日(日曜日)にかごしま県民交流センターに開催された、令和5年度鹿児島県「技能まつり」に参加しました。鹿児島県技能祭実行委員会主催にて、職業能力開発校・技能士団体等の紹介及び職業訓練関係者・技能者と県民のみなさまとのふれあいを通して、職業訓練並びに技能及び技能職の重要性について理解を深めていただくとともに、技能尊重気運を高めることを目的に開催されました。当社は、KISA(一般社団法人鹿児島県情報サービス産業協会)のブースにて、「AIプログラミング体験」として、「Scratch」を使ったプログラミング体験を行い、たくさんのみなさまにご来場いただきました。

csr-ginou-1

csr-ginou-2

鹿児島マラソン2024を応援します。

鹿児島マラソン2024

「鹿児島マラソン2024」は、2024年3月3日(日曜日)開催となります。
「鹿児島のすべてを感じるマラソン大会」をコンセプトに、鹿児島市内随所にある史跡前や鹿児島のシンボルである桜島を望みながら錦江湾沿いを駆け抜け、鹿児島の歴史や自然を肌で感じるコースで、人のあたたかみが直に伝わる魅力的な大会を応援します。

南日本小学生プログラミング大会を応援します。

csr-programming

プログラミング教育が求められる社会的背景

  • 高度情報化、グルーバル化のいわゆる「第4次産業革命」の急速な到来
  • 社会の変化を受け身でなく前向きに受け止め、主体的に向き合い、自らの可能性を発揮出来る力が子供たちに求められている

プログラミング教育

  • 2020年度から小学校でプログラミングが義務教育化
    •  「論理的な思考の育成」
    •  「プログラミングや情報技術が社会で担う大事さへの気づき」
    •  「社会をより良くしようとする姿勢の涵養」

プログラミング教育の重要性の遡及と認知向上を目的に、作品やアイデアを競うコンテストを応援します。

csr-programming-1

csr-programming-2

鹿児島Kidsプログラミングコンテストを応援します。

いまの子供たちがこれから生きてゆく世界では、人にしか出来ない業務やアイデア創出など、人の価値や人と社会の関係性を考えることが重要です。子供たちにプログラミングの楽しさと重要性を伝え、未来を創る子供たちに、プログラミングを通じた創造性や論理的思考能力を育む環境を提供し、鹿児島から世界へ羽ばたく子供たちの成長を応援します。

鹿児島ICTel(愛してる)大賞を応援します。

2020年に創設された「鹿児島ICTel(愛してる)大賞」も今回で4回目となりました。情報発信だけでなく、鹿児島を愛して止まない鹿児島を愛し地域を活性化させている活動や地域課題解決のためアイデアも含めたコンテストの開催を応援します。

エコキャップ運動

現場改善活動チーム「チームワクチン」が主導となり、社内で集まったエコキャップを収集し、エコキャップ推進協会が実施してるエコキャップ運動に賛同する活動を行っています。回収されたエコキャップは、再生プラスチック原料として換金され、医療支援や障がい者支援、子供たちへの環境教育等、様々な社会貢献活動に役立っています。

 

社内ポスター4

エコキャップ受け取り

 

エコキャップ回収 

ページTOPへ