キャリア採用者インタビュー_ネットワークエンジニア

2018年入社
プラットフォームソリューション本部
プラットフォームソリューション本部
ネットワークエンジニア
今までのキャリアについて
前職では、情報システム部門や資産管理システムの販売導入する部門等を経験しました。情報システム部門では、自社内のネットワーク環境の構築、パソコンのセットアップ、ソフトウェアやPC等の資産管理等を行い、他部門では、資産管理システムの販促活動~サーバ構築・システム導入を行っておりました。
現在の業務の内容について
プラットフォームソリューション本部第一NEGでは、現在、公共団体向けにサーバ・ネットワークの構築~保守を行っております。
私は前職でネットワーク構築の経験があったため、ネットワークの設計や機器設定・導入をメインに担当しております。これからサーバ設計・導入も経験していく予定です。
私は前職でネットワーク構築の経験があったため、ネットワークの設計や機器設定・導入をメインに担当しております。これからサーバ設計・導入も経験していく予定です。
入社のきっかけや入社前と入社後の気持ちの変化について
職務内容は、前職と大差ないものの、自分のスキルが通用するのかとても不安でした。
実際にネットワーク規模も大きく、自治体は個人番号や戸籍等機密情報を取り扱っているため、ネットワーク環境が複雑で、理解するのに時間を要しました。周囲の方々にご教示頂く中で、自然と不安も消えていました。
現在担当している案件では、初のサーバ構築に挑戦します。不安もありますが、グループメンバのサポートを頂きながら乗り越えたいと思います。
実際にネットワーク規模も大きく、自治体は個人番号や戸籍等機密情報を取り扱っているため、ネットワーク環境が複雑で、理解するのに時間を要しました。周囲の方々にご教示頂く中で、自然と不安も消えていました。
現在担当している案件では、初のサーバ構築に挑戦します。不安もありますが、グループメンバのサポートを頂きながら乗り越えたいと思います。
鹿児島に戻ってきて
元々いずれは鹿児島に戻るつもりで県外に就職しました。
色々とタイミングも重なったことで、鹿児島に戻るなら今だ!と思い2018年にMICに入社しました。
学生以来の鹿児島でしたが、育った場所だからか落ち着きますし心に余裕ができた気がします。
車を持ったことで出かける機会も増え、知らないスポットやお店等、十数年も住んでいた鹿児島ですが知らなかったことが多くびっくりしています。
色々とタイミングも重なったことで、鹿児島に戻るなら今だ!と思い2018年にMICに入社しました。
学生以来の鹿児島でしたが、育った場所だからか落ち着きますし心に余裕ができた気がします。
車を持ったことで出かける機会も増え、知らないスポットやお店等、十数年も住んでいた鹿児島ですが知らなかったことが多くびっくりしています。