医療・公共ソリューション本部 SIグループ システムエンジニア

2020年入社
医療・公共ソリューション本部 SIグループ
医療・公共ソリューション本部 SIグループ
システムエンジニア
自身の業務について
主に病院向け医療事務システムの開発・保守作業を行っています。
大本は別会社が開発したパッケージシステムですが、病院によってカスタマイズや追加機能の要望があるため、そちらの対応を行っています。
システムについてだけではなく医療事務についての知識や各病院の運用等の知識も必要になってくるため、考えることは多いですがその分やりがいのある仕事だと感じています。
大本は別会社が開発したパッケージシステムですが、病院によってカスタマイズや追加機能の要望があるため、そちらの対応を行っています。
システムについてだけではなく医療事務についての知識や各病院の運用等の知識も必要になってくるため、考えることは多いですがその分やりがいのある仕事だと感じています。
MICはどんな会社?
新しいことに挑戦していく会社だと感じています。
昨今AIやビックデータといったこれまでとは大きく異なるIT技術が発展してきましたが、私の入社した2020年からそれに対応できるような人材を育成するための組織が発足しています。
身近なところで言うと私の所属しているSIグループでも、業務の効率化のために組織再編や月1での話し合いを行ってより良い業務の進め方へ着手しています。
昨今AIやビックデータといったこれまでとは大きく異なるIT技術が発展してきましたが、私の入社した2020年からそれに対応できるような人材を育成するための組織が発足しています。
身近なところで言うと私の所属しているSIグループでも、業務の効率化のために組織再編や月1での話し合いを行ってより良い業務の進め方へ着手しています。
日々ステップアップ
私の業務が元々別の方が数十年の間一人でやっていたことを引き継いだため、約2年たった今でもまだ分からないことがたくさんあります。
ただ、分からないことをそのままにするのではなく少しずつでも理解して形にして残すことで昨日の自分よりも今日の自分はほんの少しすごい自分になる。それを繰り返して自分の知識や技術を高めていきたいと思っています。
ただ、分からないことをそのままにするのではなく少しずつでも理解して形にして残すことで昨日の自分よりも今日の自分はほんの少しすごい自分になる。それを繰り返して自分の知識や技術を高めていきたいと思っています。